eスポーツ・ゲーミング

当事務所は、ゲーミング業界の関係者(主要ゲーム会社、運営団体、スポンサー、リーグ/イベント主催者、プレーヤー等)に対し、eスポーツやゲーミングを取り巻く各種の法的問題点(景品表示法、資金決済法、特定商取引法、個人情報保護法、風営法等)に関する法的助言を行っています。また、選手契約・マネジメント契約書のレビュー・法的助言、ゲームに関するライセンス契約書作成、eスポーツ関連事業者の法律顧問業務等も行っております。

また、幣事務所は、eスポーツ・ゲーミング法務に関する専門ウェブサイトを公開・運営しております。
詳細については、こちらのリンク先をご参照ください。森&パートナーズ法律事務所:eスポーツ・ゲーミング法務専門サイト

当事務所の所属弁護士が関与した近時のeスポーツ・ゲーミング関連業務の例は以下のとおりです。

(ご了承を頂いた案件及び公開されている案件のみ、具体名を記載しています)。

Ⅰ. 規制法・コンプライアンス対応

(※資金決済法、景品表示法、特商法、広告・データ関連法務など)

  • 欧州パブリッシャーに対する資金決済法上の届出代理および継続対応
  • アプリ内通貨販売に関する特定商取引法上の表示事項作成および助言
  • ゲーム広告(TV・OOH)の景品表示法・商標法・広告物条例等のレビュー
  • 米国系パブリッシャーの日本市場マーケティングに関する景表法対応助言
  • 米国系パブリッシャーのアイテム販売・マネタイゼーションに関する資金決済法・景表法助言

Ⅱ. 契約実務・取引支援

(※スポンサー契約、イベント、VTuber・IP関連契約)

  • eスポーツイベントのスポンサー契約の作成・交渉
  • VTuberによるゲームマーケティング契約の作成および助言
  • トーナメントの Global Rulebook 作成に関する日本法レビュー
  • Fanart Contest に関する著作権・応募要項レビュー

Ⅲ. 紛争解決・権利保護

(※契約紛争、模倣品・商標侵害、選手トラブル等)

  • プロチームと選手間の契約解除を巡る紛争における代理
  • ゲームパブリッシャーの商標権侵害(偽造品販売)対応
  • ゲーム内要素(キャラクター・ロゴ等)に関するIP助言

Ⅳ. M&A・Japan Market Entry

(※進出支援、ガバナンス、買収案件、代表就任等)

  • 欧州パブリッシャーの日本進出に関するリーガルカウンセル
  • シンガポール系ディストリビューターの日本進出および事業運営サポート
  • 米国企業によるゲームパブリッシャー買収案件に関する日本法助言
  • Supercell Oy の日本代表(Japan Representative)としての法務支援
  • Metacore Japan G.K. の共同代表(Co-representative)としての法務支援
  • 米国系ゲームパブリッシャーの日本子会社に関する Employment Counsel
  • 欧州パブリッシャーによる日本配信タイトルに関する法令遵守DD(Due Diligence)

本分野に関する幣事務所の論考・発表は、以下のとおりです。

A. ゲームローンチ・市場参入・M&A関連

B. イベント・大会運営関連

C. 広告・表示規制・競争法関連

D. 契約・プレイヤー関係

E. 決済・マネタイゼーション関連